1月5日でシャンデリラもついに2周年でございます!!
2周年を迎えれた事はクライアントの皆様のおかげでございます!!
本当にありがとうございます!!
こうして2周年を迎えることができて、僕がやってきた事はなかなかイバラの道ではございますが、できないことはないんだなと日々実感しております。
3年目は更に攻めていこうと思っている次第でございます!!
目次
この2年間はどんな年だったか
2年目は1年目ほど凄まじくないにしろ、相当勉強になった1年でございました。
ありがたい事に全ての月の売り上げが前年度を上回りました。
今思い返すといい思い出だったなと懐かしむ事さえできる今日この頃です。
初年度の2月は14日間売り上げ0という凄まじい記録を叩き出し、同時に最近流行りの旦那仕事中に子供連れ去りなどなど。親権をめぐり激しいバトルの火蓋が切って落とされ、やれ離婚調停だったり、裁判だったりと。激動の時期でございました。
はは笑
よく、生きてこれたなと。ここで更に精神レベルが一気に30ぐらい上昇しました。もはや目の前で店が爆発しても眉ひとつ動かさない事でしょう。
1年目は、パリでのバベル以来久々に訪れる試練の連続でございました。
それに比べて2年目の2月はありがたい事に、なんと前年度の売り上げの約5倍を叩き出しました。
いや、どんだけ初年度暇だったんじゃ!!
クライアントの皆様本当にありがとうございます!!
非常に緩やかな右肩上がりではございますが、売り上げも徐々に推移してきました。
経営難しいわ。という事で色々学んだり、挑戦した年が2年目でございました。
小さい店ではありますが、開業して本気で死にそうになったことが何度かありますが、フリーランスで働くより、より様々な事を学べて毎日が驚きと発見の連続で、本当に開業してよかったなと心から思えました。
ここから2019年し始めた事をご紹介したいと思います。
筋トレはじめました
とりあえず、2019年2月から筋トレを始めました。
え、それ美容室となんか関係ある!?
。。。
はい、大いにあります!!
僕がクリスティアーノ・ロナウドの鋼のバキバキ肉体に微量なりとも近づく事によって仕事のクオリティが約20%程上昇しました。
多分。
あとは、100mを今の歳で11秒切れるかもしれないです。
ジャンプ力があがりました。
精神力が更に50ほど上昇しました。ポーカーフェイス具合が上昇しました。天スラにはまりました。
クリスティアーノ・ロナウドの肉体に5%ほど近くなった気がしました。
冬でも半袖でいるアメリカ人の気持ちがわかりました。
相対性理論学んでます
アインシュタイン の世界一有名な特殊相対性理論の方程式 E=mc2 を現在進行形で趣味で学んでおります。
また、一般相対性理論、別名重力方程式も趣味で学んでおります。
いや、それ仕事と関係ある?
。。。
はい。大いにあります!!!!
まず、アインシュタイン の特殊相対性理論と一般相対性理論を学ぶ事により、なんか頭が良くなった気がします。
。。。
物理学では思考実験という想像の中で実験することをするのですが、アインシュタイン はまず、数式で物事を考えたのではなく、想像の中で実験をし、特殊相対性理論を思いつき、そこから数式で証明したのでした。
これ、美容師と関係ある?
ふふ。大いに関係あります!!
僕は思考実験してヘアスタイルを練習しております。
頭の中でならどんなやばい実験ですらできてしまいます。
しかも、思考の中でならイメージにより練習速度を倍速にする事ができます。だってイメージですから。
ふふ。まるで精神と時の部屋にいるかの如く。
アイタタタタた。
いや、もうなんか頭いいんだか悪いんだか分からんな。
と、お思いでしょう!!
美容師も薬剤を使い、化学変化を起こさせながらあらゆる施術をしていきます。物理学を多少なりとも学ぶ事によって、今髪の中でこんな風に化学変化が起こっているんだなと前より鮮明にイメージできるようになりました。
そこでできたのが「クレープバレイヤージュ」です。
最近専らバレイヤージュするときは「クレープバレイヤージュ」をしております。
これも、また別の記事でご紹介できたらなと思います。
とりあえず、物理学を学んでる事によって仕事のクオリティも以前より上がったと。これは明確に確信しております。
行き詰まったら宇宙について考える
生きていると様々な困難が立ちはだかる事でしょう。
僕は、そんなとき、宇宙について考えています。すると、今自分の置かれている状況、いや自分の存在すらゴミに等しい。いや、ゴミと認識できるレベルにすら到達できていない。むしろゴミなんてそんな認識される大きな存在なんて嬉しいじゃないか!いや、そもそも存在の認識が…..
と。重力とは質量によって時空が歪められている事を言う。時空が歪むだと、光が曲がるだと!!なんてこった!!面白すっ!!!!
あれ、俺なんかで悩んでたっけ。なんだったっけ。ま、いっか。となります。
量子力学なんて考えた日にはもう。その日は終わります。
量子力学とは何か。
歩いていると道が二手に分かれます。普通は右か左どちらかしか行けないでしょう。しかし、量子力学では、左右どちらもいけるんです!!
右か左か右と左どちらもいける。これらのパターンは確率で選ばれるんです。
この世界は物理学を極めると解き明かせるほど甘くなく、確率という非常に曖昧なものでできているといふ。
は、意味わかんねーよ。とりあえず左右どちらもいけるなんて、おまえそれ影分身使わねーと無理だろ。
いや、ナルトの影分身でも無理だろ。自分がもう一人いてそれが消えずに存在し続けるってことだろ。並行存在とかそんな感じじゃねーか。
ふふ。そうです。これが中二病的解釈でいくと、やれ並行世界やらパラレルワールドやらとなるわけです。
その瞬間の自分の選択肢以外の選択をした自分の世界が存在するわけです。ですが、今現在自分が選択した世界以外の別の世界に干渉することは決してできない。
量子力学万歳!!中二病万歳!!
ウォーーッッッッ!!
面白すっっっ!!
と。ここで僕なりの解釈ですが、この世界の選択肢が確率によって構成されているなら、自分の都合の良い方向に自由に選択できるんじゃないかと。
そして、自分の都合の良い方向に選択するにはどうしたら良いかと言うと、イメージする。ただそれだけです。
お前、そしたら自分のいいようにイメージしたらそうなるってことじゃねーか!!そんな脳みそお花畑みたいな話があるかボケっ!!
って、あるんですよ。だってこの世界は確率という曖昧なものによって構成されているんですから。
いや、あのさ、これ美容師に関係ある?
ふふ。大いにあります!!!
膨大にある選択肢のうち、僕はクライアントの皆様に施術をして、そして完成したヘアスタイルが最高にキマっていて、クライアントの皆様がそのヘアスタイルで日々生活する中で、いろんな人にヘアスタイルを褒められたりしたり、毎日楽しくて幸せな日々を送れて。人生が豊かになって、そして皆シャンデリラをご紹介してくれて、毎日予約が埋まって、売り上げも上がって、世界中に店舗展開して、BMW M8competition grancoupe に乗って、定期的に子供達と会えるようになって、一緒にフジロック行って、Sigur Rosのライブ見て、ドイツのアウトバーンで時速300キロ以上出して………..
いや、最後らへんなんかおかしくね!?
もう仕事関係なくね!!?
と、まあ。クライアントの皆様と僕の利が見事に一致して、お互い楽しく幸せに生きれますよと。そんな選択を僕は選んでいるわけです。
つまりお互いの利を一致させるにはクライアント一人一人に合わせたオートクチュールなヘアスタイルの創造が必要不可欠な訳なんです。そしてその選択を僕は選んでいるのでつまり、そうなるわけです。
マルチポテンシャライト
スペシャリストとは、その道のプロフェッショナルのことです。スペシャルとは特別のとかそんな意味ですよね。
マルチポテンシャライトとは、様々な職業をしている人のことです。
大人になったら何になりたい?
とよく子供の時に言われましたよね。
僕は大人ですが美容師になるつもりは1ミリもありませんでした。今現在なっている職業が美容師なだけです。
パリコレで Christian Dior やJohn Galliano のヘアメイクディレクターになりたくて、永住するつもりでパリに行ったら美容師になって強制送還チックに帰国して現在に至ったわけですね。
そして、僕は美容師以外にも様々な分野に非常に興味があります。
物理学、マーケティング、経営、ファッションデザイン、デザイン、建築、アート、絵描き、物書き、フォトグラファー、投資家、音楽、数学、量子力学、脳機能学、心理学、旅、車、語学……….
僕は、美容師において誰かに教えてもらうという事は一回もなかったです。全て独学でした。
そして、フランス語も独学で学びました。
生きる上に置いて、職業を一つに絞らなければいけないルールは存在しないですよね。
一つの職を極めるのも面白いと思います。
選択は人それぞれ自由です。
僕は単純にたくさんの事に興味があるからそれをやるだけです。
そして、よりマルチポテンシャライトになればなるほど、スペシャルな人間になっていくという現象が起きます。
例えば世の中に美容師は沢山います。ですが、日本にフランス語の話せる美容師はあまり多くいません。
青森県だとどうでしょう?さらに少なくなります。
さらに英語もドイツ語もスペイン語もイタリア語もフィンランド語もアイスランド語もオランダ語もギリシャ語もポルトガル語も話せる人はもう限りなく少なくなります。
そして、物理学や量子力学、数学、脳機能学、心理学に精通していて、音楽やアート、デザイン、経営や、マーケティングなどなど…….それらもできたらそんな人間はもう世界的にみても限りなく少ないです。
できるかできないかより、面白いか面白くないかですね。だって、やるかやらないかでいったら面白かったらやる。面白くなかったらやらないじゃないですか。そして、面白くてやってたら勝手にできるようになってるじゃないですか。
そして、一番大事な事ですが、楽しくてやってたら、死ぬまで飽きないという事です。
人間は欲望の塊です。
欲望は悪いものじゃなくて、良いものなんですよ。だって欲によって人間は生きる糧を得ています。
僕の一番強い欲望は、できなかったことができるようになるという欲求です。
だから、僕は誰からも何も教えてもらいたくないんです。
なぜなら、教えてもらってできると勿体ないからです。
自分で探すとこからが面白いんですよね。そして、試行錯誤しながら実験してなんでできなかったか、考えてまた実験してうまくいったらあとはそれを反復してできるようになったら。できるようになった他の知識やスキルと合わせてみて。そして新たな事をまた実験してできるようになって。の繰り返しが死ぬまでの最高に楽しい暇つぶしというわけです。
僕は、美容師において、努力をしたことは今まで一回もないです。フランス語もそうです。
楽しくて遊んでいたらいつの間にかできるようになってただけです。
そして死ぬまでには宇宙の謎説き明かしたいです。趣味で。
もう2020年だってのに、まだ宇宙は解明されていない事だらけらしいです。
いや、あのさ、これ美容師に関係ある?
大いにあります!!!
もはや、美容師単品では生き残れない時代です!!!
考えてみくださいよ。
また美容室オープンしたよ。
今度はどんな美容室だ?
お客様の為に精一杯頑張らせていただきます。
青山や原宿、パリなどなどで人気美容師として活躍して、地元に戻ってきて美容室オープンしました。
なんだ、またそんな感じかよ。
それでも良いんですけど、僕が客なら絶対行かないですね。
それより、
クックパッドでランキング1位になりました。
とか、ノーベル物理学賞をとった美容師がいる美容室です。
とかの方に僕なら行っちゃいますね。
もしくは、アニメのヘアスタイル100%再現できます!!とか
漫画喫茶ならぬ、漫画美容室です。とか。漫画美容室だったらどんだけ待とうが問題ないですからね。
旅が好きすぎて一年の3分の1しかオープンしていない美容室とか。
もはや、美容師はうまくて当たり前で、それプラス面白さ、多様性、そして怪しさ。
いや、怪しさ必要なくね!?
それらで他店との差別化を図らないと生き残れない時代です。
じゃあシャンデリラ は?
うーん。まあ、なんでも屋でいいんじゃないんですかね。
冬なんで青森だし、お電話一本で御宅の雪かき致します!!
てきとーかっ!!
人生に生き悩んでいたら髪切りながら量子力学や、宇宙の事について永遠と話し続けて。
帰る頃にはあいつうざかったわー。と。悩んでることがどうでも良くなってることでしょう。とか。
フランス語を教える美容室です。とか。
冗談はさておき、僕の趣味が詰まった美容室がシャンデリラ です。と。
だから、この店は年数を重ねるごとに進化していきます。
なぜなら、年数を重ねるごとに僕ができることが増えていくからです。
要するに飽きないです。
クライアントファースト&オレファースト
さて、今回僕はお客様という言葉よりクライアントという言葉を多用しています。
クライアントの意味は、他者の保護下にある人。の事をさします。
そして顧客やお客様は、商品を購入してくれる人。の事を指します。
両者、同じようでここで明確な違いがございます。
シャンデリラ のクライアントは、シャンデリラ が保護すべき人たちです。
保護とは具体的に何を意味するのか?
シャンデリラ で施術したヘアスタイルによってそのヘアスタイルがクライアントの方々の人生を豊かにする手助けをする事です。
僕はずっと考えていました。
シャンデリラ に来店される方が望んでいる事を。
例えば有名美容師がするカットは3分とかで10万とかするのもざらにあります。
3分で本当にカットできるのか?やろうと思えばできると思いますが、どちらかというと、その有名美容師に切ってもらったという情報に切ってもらっている割合の方が大きいと思います。
僕も割とってか相当アーティストよりの美容師だという自覚はあります。
ですが、ここはパリでもニューヨークでもなければ、青山や原宿でもありません。
青森です!!
アーティスト?
そんなのどうでもいいからお前は私の髪の毛を私に似合うように切ってくれるのか?
そして、似合ってかつ毎日の手入れが楽で、いつでも綺麗なヘアスタイルを保っていられることができるのか?
そして、仕事がうまくいったり、恋愛がうまくいったり、人生がうまくいったりする手助けは多少なりともできるのか?
という事を望んでいると思います。
ここが最も重要で、美容師の本質だと僕は思います。むしろ完璧に理解しました。
ここで大事なことがあって、よくある勘違いがお客さま神様精神だとダメということです。
なぜなら、お客様は髪の毛に関しては素人だからです。
お客様は神様です。お客様のいう通りに致しますだと、シャンデリラ のクライアントとしての、保護の定義が崩れてしまいます。
クライアントのヘアスタイルの保護、具体的にいうと、シャンデリラ で構築したヘアスタイルによってもたらされるクライアントの人生をほんの少しだけ豊かにする手助けをすること。
こうするためには、僕の今までの美容師経験やセンスをプラスした方がいいです。
つまりこうです。
クライアントファースト&オレファースト
お互いのエゴをうまく合わせ、より良いヘアスタイルを想像し、クライアントを保護する。
こうなります。
3年目のシャンデリラ はこの、クライアントファースト&オレファーストを明確に意識して取り組んでいきます。
まとめ
今回もいつものごとく脱線しまくりだったかと思います。
ここまで読んでくれた皆様ありがとうございます。
僕が今現在シャンデリラ で美容師としていられるのは、これは間違いなくクライアントの皆様のおかげです。
間違いなく言えることはシャンデリラ は、日々進化しています。
特に今年はクライアントファースト&オレファーストを心がけて、様々なキャンペーンや催しに取り組んでいきます。
金儲けに走るのも悪くはないのですが、クライアントの人生を豊かにする手助けをする。クライアントの保護。これを意識した方が、最終的に儲かります。
結局最後は金の話かい!!
シャンデリラ の利益ばかり追うのではなく、クライアントの利益を追う。より追求する。
クライアントの利益ばかり追いすぎると、シャンデリラ が崩壊する。
双方の利。エゴをちょうど良いバランスで求め合う。
いわゆるWIN-WINの関係性というやつですかね。
この考えが僕には少しばかり足りなかったと気付かされた2年間でした。
まあ、少しは商売人として成長してきたなと思う今日この頃です。
これからもシャンデリラ はクライアントの皆様の人生を豊かにする手助けをよりしていきたいと思いますので、3年目のシャンデリラ もぜひぜひよろしくお願いいたします!!
Merci Beaucoup,
2020年のシャンデリラ はこの曲っぽい感じでいきます!!