吹越 広彬のブログの書き方

いきなりですが、僕はブログを書くのは大嫌いです!!
超めんどくさいです!!
ですが、自分の考え方や、こだわりなど。そういう情報発信をしなければいけないと思ってます。
ですので無理やりにでも頑張ってブログ書いているのです。
まじで、超めんどくさいです。
という事で、
目次
今回は僕の記事の書き方をご紹介したいと思います
ブログを書き始めてから一年三ヶ月ぐらい経ったんですが、
よく続いてるな、自分でも奇跡としか感じません。
*ま〜一年で40記事ぐらいしか書いていないのでだいぶ少ないです…
吹越 広彬についての記事が一番反響が高い
実はですね、僕の今まで書いた記事の閲覧数や、どのページにそれぞれアクセスしてるか、そういう情報を見ることができるんです。
面白いことに髪の毛のことについて書いてる記事より、僕自身の事を書いている記事の方が10倍以上閲覧されている数が多いんです。
いやーこれには僕もちょっとびっくりしました!
閲覧されている場所や国など情報として確認することができるのでかなりすごいですよね。
ですが、安心してください。
個人名特定するとかそういうふうにできてないので全く問題ありません。
場所も青森県とか東京都というぐらいのざっくりとしたものしか出てこないので、
どこの住所からなんか検索されている。
ということは一切分かりませんので
安心してくださいませ。
どんな奴が三沢に新しく美容室を開業したんだ。ということで皆さんかなり気になっているようですね。
そこらへん僕自身非常に嬉しいです。
とまあ、俺注目されてるのか!
噂になってるのか!?
という自意識過剰的にはならないようにしています。
なぜなら、
「人は全くと言っていいほど、人に興味を持っていない!!」
そうなんです。
「誰もあなたに興味がないどころか存在すら知らないんですよ。てか、どうでもいいんですよ〜」
と天使さんが僕の耳元でシャウトしてるんです。
なぜ吹越 広彬という本名を出して記事を書いているのか?
気づいた人もいるかもしれません。
こいつ、名前出しすぎじゃね!?
決して、自分が大好きでやっている訳ではありません。
こうすることによってですね、
GOOGLE先生がですね。検索した時に上位に持って来てくれるんですよ。
試しにですね、[吹越 三沢]と検索してみてください。
えぇ、検索3位に登場して来ています!!
ちなみに、三沢の定食屋 [吹越]
親父情報ですが、僕の遠い親戚がやっているお店らしいです。
*ガセだったらすんません
僕はまだ行ったことがないんですが、手羽先美味しいらしいんで、今度行ってみたいと思います。
皆さんも、良かったらぜひ!!
と言う事で、検索3位はまずまずの出来でございます。
しかし、[吹越] 単品で検索すると、
吹越 満 しか出てこないんですよ。
ちなみに、吹越 満 は僕とは一切何の関係もありません!!
親父に聞いたら、
「全く関係ない」
はい、全く関係ないとの事です。
僕の当分の目標は
「ミツルをどう攻略するか」
ドルドレイ攻略ばりに難しいんです。
*わからない人はベルセルク読んどいてくださいませ。
という事で、
とりあえず、自分の好きなように嘘偽りなく、楽しく情報発信していこうと思ってます。
それによってあいつ面白そうだな。もしくは、こんなふざけた奴のところには絶対行きたくない
などなど、色々思うと思います。
ま〜人ですからね。
という事で僕という人間。そしてChamps des Lilas という店に興味をもって、面白そうだなと思って行ってみようという人だけ来てくれればいいんです。
さてそんなこんなでブログ作成の話に戻ります
ブログ作成の流れ
- 基本的にブログ書くときは音声入力で80%ぐらい行います。下書きな感じで適当に思いつく事全部音声入力していきます。
- そのあとパソコンで修正をしていきます。
以上。
えぇ、ほんとにこれだけです。
なんか楽にブログ書く裏技とかないの!?
ありません!!
しいて言うなら音声入力ぐらいです。
あとコツとしては、ずっとブツブツ音声入力したり、その音声入力したやつ修正したりするのが非常にめんどくさいので、基本呑みながら作業しています。
えっ
呑みながら!?
とお思いでしょう。
安心してください。ちゃんと家に帰ってから呑んでいます。
いや、そこじゃねーよ!!
晩酌という1日の中で1番僕が楽しみにしている至福のひと時を使って記事作成しているのです。
そうする事によって24時間のうち、6時間は寝る時間として、あとの18時間ぐらいは全て仕事をしているという狂気の沙汰を毎日繰り返しているのです。
あ、言っときますけどこれ自分の店だからやってるのであって、雇われだったりフリーランスの時なんかはそんなことは一切していません。
ここ2、3ヶ月ぐらいの話です。いつまで続くかわかりませんが、
えぇ、事業パワーです。このやれるときにガンガンと波に乗っておこうという作戦です。
僕は、スコッチが一番好きですので、表面張力おきるぐらいなみなみ注いで、スコッチを飲みながら暗い部屋の中で、音楽を聴きながらひたすら1人でぶつぶつ話しています。
想像して見てください…
はたから見たら確実にやばい人間でしょう。
通はですね、手で口に持っていくんじゃないんですよ。
口から迎えにいってあげるんですよね。
手がプルプル震え、3分の1ほどこぼすぐらい完全再現してやると尚、良いですね。
分からない人は爺さんがポン酒を呑む時よーく観察しといて下さい。
僕自身、何回も体験して思ったことなんですが、真面目に記事を書こうと思ってもなかなか書けません。すぐに飽きてしまいます。
ですが、スコッチ呑みながら、ちょっと酔っ払ってくるとなかなか饒舌になってくるんですよね。
自分の本心や考えが出るわでるわ。すらすらと言葉に出てきます。
という事で、ブログ記事半分以上は酔っ払いながら書いているということになります。
…
…
実に傑作ですね。
酔っ払いながら書くことによって僕はメリットしか感じていません。
本心はそのまま、嘘偽りのない自分の姿をさらけ出して書くことができます。
僕は自分のことをベラベラと話すタイプではありません。
接客中は基本的に話さず、話を聞いているという状態のほうが圧倒的に多いです。
よく喋る美容師はうざい
これも美容師あるあるですが、僕はあまり話さないのでよく、立場的に上の人間達からよくもっと話せと言われていました。
まー僕は自分が納得しないと行動しないタイプですので、フルシカトでしたが笑
そもそも、ベラベラと話してる時、お客さんの顔見た事あんのかなーこいつら。
と思ってたわけですよ。
だいたい話したくない人に無理やり話すことほど苦痛な事ってないですよ。
それに、これからお出かけですか?
今日はお仕事お休みですか?
なんて、そういうくだらない事は僕は一切話しません。
話をするとしても、
「宇宙の話をしよう」
とムッタが言ったように
*分かんない人は宇宙兄弟観といて下さい。
せっかく美容室に来たんだから、
「髪の毛の話をしよう」
となるんですよ。僕の場合は。
美容室に来るにおいて、
- できる限り話をしたくない人
- 逆に話をしたい人 「話をしたい人はほとんどが自分の話すことを聞いてもらいたいと思います。」
- 髪の悩みを相談したい人
などなど様々です。
美容師のくだらないどうでもいい話を聞きに来てる人は限りなく0に近いです!!!
ここ重要ですね!
*もちろん、トークが上手くて、技術も上手い人もいます。ですが、かなり稀です。
そういう人に出会った人はちゃんと毎回指名して行ってあげましょう。
まとめ
Champs des Lilasのこだわりは、もうめっちゃ半端なくあります
そういうこだわりを来店した人に全部話すとなると、それだけで施術時間終わってしまいます。
むしろ、1日なんかでは全然足りないので
ブログに余す事なく書いていこうというわけでございます。
そして僕自身も自分のこだわりなどを、改めて記事にしてまとめると、より鮮明に自分がどういうふうに思っているのか、どうありたいのか、これからどうなっていきたいのかを再確認する事ができます。
すごく具体的に見えてきて結構面白いです。
まー酔っ払い具合によっては、80%ぐらい修正しなければいけない場合もありますが、
それ音声入力したやつ全部じゃねーかっ!?
なかなと面白いんで、ブログ作成続かない人は呑みながらやってみてはいかがでしょうか!!
誰もやるやついねーよっ!!
ご予約はこちらからお願いします。
この記事へのコメントはありません。