フレンチバレイヤージュで創る4色のバレイヤージュスタイル!!

今回はフレンチバレイヤージュで創る4色のバレイヤージュスタイルについてご紹介したいと思います。
ロレアルパリプロフェッショナルからの引用を多用してお送りしていきます。
目次
フレンチバレイヤージュとは
バレイヤージュはフランス発祥のヘアカラーの方法の事です。
バレイエは箒で掃くという意味なのですが、箒で掃くようにハケで髪の毛にブリーチを乗せていくことからバレイヤージュと言われるようになりました。
という事はバレイヤージュは完全にフランス発祥のヘアカラーになります。
現在では、世界中にバレイヤージュが広まり、ハリウッドセレブや、日本でも徐々に浸透してきました。
そして、バレイヤージュも多様化してきました。
フレンチバレイヤージュとは、そもそもがパリっぽいナチュラルでアンニュイな雰囲気を醸し出してくれるゆる〜い感じのバレイヤージュです。
ハリウッド系のバレイヤージュを見ると結構強めな感じですよね。あれはちょっと強すぎるかなと僕自身思っております。
もっと洒落た感じにしたいのならば、シャンデリラ で行うフレンチバレイヤージュがオススメでございます!!
ブリーチでバレイヤージュしていくから発色がいい!
基本的に髪の毛は明るければ明るいほどヘアカラーの発色は良くなります。
ブリーチでバレイヤージュする事により、より高明度、高彩度の発色をしやすくなります。
もちろんパステル系のヘアカラーもブリーチで相当明るくしてからでしたら表現することも可能です。
フレンチバレイヤージュに似合う4色のご紹介
これから、フレンチバレイヤージュに似合う4色のご紹介をしていきます。
ロレアルパリプロフェッショナルでは、フレンチシマーという感じでこの4色をバレイヤージュと合わせております。
シエルブルージュ
アッシュブルーとトープグレージュを混ぜて作っていくヘアカラーです。
このシエルブルージュは、なんと言っても透明感が抜群に良いです!!
そして、色落ち後も透明感が続いておりますので実におススメです!
濃いめに色を乗せる事でナチュラルテイストにすることも可能です。
ちなみに、シエルブルージュは、がっつり色を乗せたとしても色自体の発色があまり派手にならないので、ヘアカラーに厳しい職場でも余裕でいけそうな気がします。
春夏向けにするならば、少し色は薄めに乗せてやると春夏の日差しがより透明感の演出を手伝ってくれ、軽やかに魅せてくれるので薄めに乗せることをオススメします!
トープアンバー
カッパーとトープグレージュを混ぜて作っていくヘアカラーです。
カッパーてのがポイントなのですが、カッパーとはオレンジ系の色の事です。
トープグレージュを入れてカッパー具合を調節していきますので、なんと言っても日本人の肌になじみます。
トープグレージュのくすみと、カッパーのほんのりオレンジがポイントですね。
コバルトバイオレット
バイオレットとトープグレージュを混ぜて作るヘアカラーです。
ブリーチした後の黄色のベースにバイオレットを乗せていきますので、褐色したときも黄色味があまり出ずに綺麗です。
バイオレット系ですので、なにより艶が綺麗に出ます。大人の女性にぴったりの色ですね。
このコバルトバイオレットも、濃いめに入れてやるとヘアカラーが厳しい職場でもあまり問題ないかなと思います。
また、濃いめですと、秋冬に良く似合うのですが、薄めに入れてやると、春夏にぴったりのヘアカラーになります。
ちょっと、人とは違う透明感が欲しい方はコバルトバイオレット非常におススメです!
ボルドールージュ
レッドとバイオレットを混ぜ合わせて作るヘアカラーです。
特徴としては、品のある大人の女性らしさを演出することができます。
赤の配合を多めにすると、より個性的にもなりますし、バイオレットを多めにすると、艶が出て、綺麗な大人の女性だけど、赤がほんのり入っていますので、芯がある女性という雰囲気にすることができます。
カット
カットに関しては重めベースに作ってやるか、レイヤーを入れて動きを出すかで大分雰囲気が違ってきます。
春夏のオススメとしては、レイヤーを多めに入れて動きを出すと、フレンチバレイヤージュに凄く良く似合いますので、レイヤー入れましょう!
ただし、レイヤーの入れすぎはせっかくいれたバレイヤージュも台無しにしてしまうので、レイヤー入れすぎ注意ですね。
髪の毛の量感は束ごとに中間を取ってやるとより、髪の毛が動くようになるので、髪の毛の量感を束ごとに丁寧にとってやるだけでも相当洒落た雰囲気を醸し出すことができます。
まとめ
フレンチバレイヤージュでベースを作り、そのあと今回ご紹介した4色を用いて色味を楽しむともっとバレイヤージュやヘアカラーが好きになっていいかなと思います。
春夏のフレンチバレイヤージュのオススメは、薄めに色を乗せてやり、かつカットは軽くレイヤーをいれてはると間違い無いですね!!
今回はロレアルパリプロフェッショナルからの引用でした。
もちろんシャンデリラ ではこれらのヘアスタイルが可能でございます。
あなたもぜひシャンデリラ でフレンチバレイヤージュしてみてはいかがでしょうか!?
この記事へのコメントはありません。