炭酸泉をする事によって頭皮に起こる3つのメリット

今回は炭酸泉についてご紹介したいと思います。
シャンデリラ ではお湯で流すときは全て炭酸泉を使って流しています
そんな今日は炭酸泉の効果や特徴、そして炭酸泉をする事のメリットについてご紹介したいと思います
目次
炭酸泉の特徴
炭酸泉とは温泉や入浴剤でおなじみの炭酸のお湯です
炭酸泉とは
温泉法で炭酸ガスが一リットルに250mg以上溶け込んでいるお湯のことです
これは濃度が高いほど効果も高まるとされています
日本でも世界でも炭酸泉の効能は古くから知られています。
そして現在では医学的にも証明されており医療や美容食品などなど様々な分野で活用されています
髪や肌の汚れや余分な物をあらいおとします
ふつうのでおゆで落ちない頭皮の汚れ角質スタイリング剤の残りなどというものを炭酸ガスによってしっかり流していきます
汚れを除去するバブル効果
炭酸ガスの気泡が付着します
汚れを浮かせてから取り除きます
カラーやパーマ、縮毛矯正に効果的
基本的にカラーとパーマ、縮毛矯正には炭酸泉はあまり使わない方がいいのです
なぜかというと、炭酸の濃度が濃すぎて髪の毛がキュッと引き締まる収斂作用を起こしてしまうからです
収斂作用を起こすのはいいのですが、それが過度に収斂させすぎてしまうのです。
そうするとカラーの持ちパーマのかかり具合に影響します
炭酸泉で流すことの3つのメリット
1.頭皮があったかくなる
炭酸ガスの働きで頭皮がぽかぽかしてきます
これは結構気持ちいいです
そしてスッキリした感じがあります
まあこれは温泉も同じですね炭酸の温泉ですとなんか体がポカポカして気持ちよかったことはないでしょうか
それと全く一緒です
2.根元が立ち上がりトップがふんわりする
炭酸泉を使う事によって、シャンプーやお湯だけでは取り去る事のできない頭皮の古い角質や、皮脂汚れ、スタイリング剤の残りなどを取り去ることができます。
そうする事によって、毛根が健康になり髪の毛が立ち上がってきます。
3.残留アルカリを取り去ることができる
髪の毛の残留アルカリを取り除くことができるので、後々のカラーによる退色やダメージ、パーマのもちも良くなります
残留アルカリとは
基本的に美容室での施術はカラーやパーマ、縮毛矯正もそうですがほとんどがアルカリです
シャンプーでしっかり洗い流したとしても、アルカリがどうしても髪の毛に残ってしまいます
そのアルカリをそのままにしておくと、キューティクルが開きっぱなしです。
- カラーの場合
退色の原因になったり、パサツキなどのダメージの原因になったりします
- パーマや縮毛矯正の場合
かけてしばらくしたら、髪の毛が固くなったり、チリチリしてきたりパーマがすぐ取れたりします。
縮毛矯正の場合は、ゴムの縛り跡などが残ったりします
要するにアルカリを残留させておくと、デメリットしかありません
- トリートメントの場合
残留アルカリが残ったままで、美容室でやってるような3ステップなどのシステムトリートメントで髪の毛に蓋をしてしまうと、残留アルカリはいつまでたっても髪の毛から出てきません
僕はひたすらトリートメントは無駄と言っていますが、無駄なだけならまだマシです。
トリートメントで髪の毛が痛む!?
トリートメントすることによって、髪の毛に蓋をしてアルカリを残してしまう
そして内部から、知らず知らずのうちにじわじわと髪の毛を痛ませてしまうと言う
トリートメントをして傷んでしまうという本末転倒な事態が起こってしまいます
すべての原因は残留アルカリのせいです
その残留アルカリを完全に除去してくれるのが炭酸泉ということですね
トルケアシュアは業界初
炭酸泉の濃度を自由自在に変えることが可能です
こうすることによってパーマやカラーの時は低濃度の炭酸泉で流して、薬剤を使わない系のシャンプーやヘッドスパなどの場合は高濃度の炭酸泉で流すという使い分けをすることができます
炭酸泉の濃度が選べるのはトルケアシュアだけです
他の炭酸泉システムだとこういう風に濃度を使い分けることはできないので、収斂させすぎて施術を失敗したりすることも、なきにしもあらずです
あまり、炭酸泉で失敗するということはなかなかとないですが、そこらへんの細かいところにもこだわっていかなければ、クオリティの高いヘアスタイルは再現しにくいです。
ターボモードがある
ヘッドスパをする人には嬉しいのですが、高濃度のターボモードもあるのでこのターボモードを使うとブクブクとして、すごい気持ちいいです
これはシャンデリラ でシャンプーする人は全員に行いますので楽しみにしといてください
施術をする前に一度炭酸泉で流す
シャンデリラ ではカラーやパーマ、縮毛矯正をする前に、低濃度の炭酸泉で一度髪の毛の汚れや頭皮の汚れを取り除きます
- カラーの場合
均等に髪の毛を綺麗に染めることができます
できるだけカラーによるダメージをかけないという効果もあります
- パーマ、縮毛矯正の場合
邪魔なスタイリング剤の残りや頭皮の汚れ、油分などというものを除去してからパーマをかける事によって、パーマのもちも良くなり、狙い通りの綺麗なカールをかけることができます。
まとめ
炭酸泉は素晴らしいのですが、ネックは濃度が選べないというところでした。
それを解消したトルケアシュアは実に素晴らしいです
これであなたもできるだけ低ダメージで、そして頭皮もすっきり気持ちよく、クオリティの高いヘアスタイルを再現することができるでしょう!!
ご予約はこちらからお願いします。
この記事へのコメントはありません。